恋愛においては、実に様々な細かい部分が影響することもあるのです。恋が始まるかどうかは、タイミングや相手とのペースが重要になります。
男女間の相性というものは、自然な形で合うのが最も良いのですが、それでも相手のことを知る意味でも、行動からその人の心理を読むことができます。
ポジションによる男女の関係性
例えば男女二人でいる場合の立ち位置やポジションによっても二人の関係性や心理面にも違いがあるということをご存じでしょうか?
カップル、夫婦、恋人未満友達以上、単なる友人、片想いの人など様々なんです。
立ち位置として、左にいるか右にいるかでも変わってくるのです。
今回は、「人の左側を歩く」心理について探っていきます。
あなたは、異性と二人で並ぶ時、左側または右側どちらにいますか?
あまり意識されたことがない方も、もちろんいらっしゃるでしょう。
一般的な立ち位置としては、男性が右側、女性が左側を歩くことが多いとされています。
皆さんも、よく思いだしてください。これに当てはまる方は、意外と多いのではないでしょうか?
この位置関係には、何か意味があるのでしょうか?
心理学的に考えるなら「左に立つ人を守ろう」という意識
男性の左側に女性が位置することになるのですが、これは心理学的に考えるなら「左に立つ人を守ろう」という意識が無意識にあるということです。
つまり男性が女性を守る為に男性は右側、女性は左側に立つのが自然となるのです。
これは、どういうことかと言うと、利き手として多いのは右手となります。この右手で敵から守る為に、守りたい人を左側に位置させるということです。
そしてもうひとつ、手を繋ぐ場合、男性は左手で女性は右手で手を繋ぐことになります。利き手の右手をしっかり握られることで、女性は安心感を得るのです。
そして、いつでもフリーとなっている男性の右手で敵から防御します。
「人の左側を歩く心理」は、女性のことを守りたいと思っているから
そして女性のことを大切に思っているからです。
左側を歩く男性というのは、女性を意識していることが強いです。
自分が守りたい、大切にしたいという心理が働いているのです。
そしてふとした瞬間にさりげなく、手を繋ぐのも左手と右手が自然な形なのです。
女性であるあなたが気になっている男性がいれば、男性がどちら側にボジションをとるかで、その男性の心理面を探ってみましょう。
左利きの方の場合は、若干ニュアンスが異なるかもしれませんが、ほとんどの場合これに該当します。